将棋会館のイベントに行って来ました!
東日本大震災のチャリティーイベントがあると言うことで、夜勤明けなのにも関わらず本日5月4日、一睡もしないで千駄ヶ谷の将棋会館に行って来ました。(友人と一緒に行ったのですが、寝ろと何度か言われましたw)
夜勤明けの異常なテンションの高さの中、千駄ヶ谷に12時30分くらい到着。

このオブジェ。裏側が将棋盤になっています。

将棋会館に到着するとイベント参加の人の列がずらり・・・
やっぱりイベントとなると人が集まると実感。列の中にはすでにキャパ超えてるから入れないのではないかという声もちらほら。
友人と列に並んでいると、将棋会館に入るスーツの人が。よくみてみると郷田真隆九段でした!
そのあとも次々とが現れるプロ棋士達!
中でも驚きだったのがなんと言っても終盤のファンタジスタ藤井猛さん!!
何が驚きだったかって?
余りにオーラがなさ過ぎて、藤井さんが登場したことになかなか気づかず、気づいたら藤井さんが目の前を歩いていたのですwww(いや、実際すごい人なんですよ?)
しばらく、列で待っていると次第に列もさばけ、こんでいましたが普通にイベントに参加できました。
指導対局は余りにも混雑していたので参加できませんでしたが、プロ棋士と記念撮影やチャリティーバザーなどを見てきました。
棋士達との写真撮影に興奮する友人。私も夜勤明けの眠さなどは完全に吹き飛び子供のようにはしゃいでいましたw(通路を歩いてると、普通にプロ棋士が歩いてるしw)
まぁそんなこんなで楽しい一日でした。
(イベントが終わり家に帰るとき疲れが一気に出てきつかったっす!)
チャリティーバザーでゲットした商品です。

藤井さんの揮毫!
っと
ここまでは今日のお話でした。
ちょっと前に将棋盤の表面の仕上げが終わったのでそちらの写真も載せようかと思います。

オイル仕上げです!!!
やり方はですが……一個前の記事のコメント欄に書いて頂いた方法をそのままやりましたwww
写真だとわかりにくいですけどかなり良い感じで輝いていますww
夜勤明けの異常なテンションの高さの中、千駄ヶ谷に12時30分くらい到着。

このオブジェ。裏側が将棋盤になっています。

将棋会館に到着するとイベント参加の人の列がずらり・・・
やっぱりイベントとなると人が集まると実感。列の中にはすでにキャパ超えてるから入れないのではないかという声もちらほら。
友人と列に並んでいると、将棋会館に入るスーツの人が。よくみてみると郷田真隆九段でした!
そのあとも次々とが現れるプロ棋士達!
中でも驚きだったのがなんと言っても
何が驚きだったかって?
余りにオーラがなさ過ぎて、藤井さんが登場したことになかなか気づかず、気づいたら藤井さんが目の前を歩いていたのですwww(いや、実際すごい人なんですよ?)
しばらく、列で待っていると次第に列もさばけ、こんでいましたが普通にイベントに参加できました。
指導対局は余りにも混雑していたので参加できませんでしたが、プロ棋士と記念撮影やチャリティーバザーなどを見てきました。
棋士達との写真撮影に興奮する友人。私も夜勤明けの眠さなどは完全に吹き飛び子供のようにはしゃいでいましたw(通路を歩いてると、普通にプロ棋士が歩いてるしw)
まぁそんなこんなで楽しい一日でした。
(イベントが終わり家に帰るとき疲れが一気に出てきつかったっす!)
チャリティーバザーでゲットした商品です。

藤井さんの揮毫!
っと
ここまでは今日のお話でした。
ちょっと前に将棋盤の表面の仕上げが終わったのでそちらの写真も載せようかと思います。

オイル仕上げです!!!
やり方はですが……一個前の記事のコメント欄に書いて頂いた方法をそのままやりましたwww
写真だとわかりにくいですけどかなり良い感じで輝いていますww